| 
																				★★★★★ ブドウ品種とリーデルグラスの対応早見表 ★★★★★ | 
																	
																		| 
																				
																				
																					
																						| ★ワインの基本的な性格(重さ・軽さ・酸味など)はブドウ品種で大体決まってきます。 
 ★ワインの品質を決める大事 な要素は「品種」、「土壌」、「気候」、「醸造」、「熟成」と言われますが、中でも「品種」は最も重要で、ワインの品質は「育ちより、氏(品種)である。」とも例えられるほどです。
 
 ★リーデルグラスはブドウ品種の性格にあわせて長所を伸ばし、短所を目立たなくさせる仕組みを備えたグラスだから美味しくなるのです。
 
 ★ワイン&グラス選びの参考に!最近はお手ごろな単一品種ワインが増えてきましたから、
 好きなタイプの品種を探してみてください!ぐっとワインが身近になると思います!
 |  | 
																	
																		| 
																				代表的な赤ワイン用ブドウ品種 | 
																				品種の特徴 | 
																				代表的な地域/ワイン | 
																				最適なリーデルグラス | 
																				相性の良い食べ物 | 
																	
																		| 
																				  【カベルネ・ソーヴィ二ヨン種】Cabernet Sauvignon
 | カシスやブラックベリー・甘草・ビターチョコ・タバコの香り。骨格のしっかりした長期熟成型ワインになる。酸味は比較的高めでタンニンが豊富。重厚でボリューム感も大きい。ワインが若いうちは渋みが強く感じられる。ボルドーではほとんどのワインがメルローなど他の品種とブレンドされる。ピノ・ノワールと人気を二分し、世界で最も広い栽培面積を誇る。 | ボルドーのメドック・グラーヴ/カリフォルニアのナパ・ソノマ/イタリアのボルゲリ/オーストラリアのクナワラ/チリのマイポ・ヴァレイ 「シャトー・マルゴー」、「シャトー・ラトゥール」、「シャトー・オー・ブリオン」、「シャトーラフィット・ロートシルト」他多数 | ソムリエ:ボルドー・グラン・クリュ 400/00 グレープ:カベルネ/メルロ 404/0
 ヴィノム:ボルドー 416/0
 ワイン:カベルネ/メルロ 448/0
 果実味を強調することでタンニンの苦味を抑えます。立ち上る香りを楽しむため、グラスは大きめ。若いワインでも美味しく飲めます。
 | サーロインステーキ ローストビーフ
 ラム肉のパン粉焼き
 | 
																	
																		| 
																				  【ピノ・ノワール種】Pinot Noir
 | チェリー・ラズベリー・赤スグリ・梅干・腐葉土の香り。他の品種に比べ酸味は比較的強く、タンニンは控えめで渋みは強くない。ブレンドされることは稀で、原則単一品種により醸造される。色合いは比較的淡い。香り高く、気品があり繊細かつ難解なワインとなる。大量生産が難しいため高価なワインが多い。 | 仏のブルゴーニュ/ニュージーランドのマーティンボロー/独のバーデン/米オレゴン州/オーストラリアのヴィクトリア州 「ロマネ・コンティ」、「ラ・ターシュ」、「ミュジニー」、「シャンベルタン」、「クロ・ド・ヴージョ」、「ポマール」他 | ソムリエ:ブルゴーニュ・グラン・クリュ 400/16 グレープ:ピノ・ノワール/ネッビオーロ 404/7
 ヴィノム:ブルゴーニュ 416/7
 ワイン:ピノ・ノワール/ネッビオーロ 448/7
 ワインを甘味に敏感な舌先に導き酸味を抑えます。大きなボウルが果実の芳香を最大限に引き出し、酸味と調和したすばらしい余韻を作り出します。 | ビーフシチュー チキンの赤ワイン煮込み
 ウォッシュチーズ
 ひじきの煮物
 柿の種
 | 
																	
																		| 
																				  【メルロー種】Merlot
 | 香りの構成はカベルネ・ソーヴィ二ヨンに近いが、より熟した果実の香り。ブルーベリー・ブラックチェリー・ミルクチョコ・なめし皮・黒トリュフの香り。酸味は穏やか。タンニンは豊富だが、果実味に溶け込み渋さを感じない。若いうちからでも飲みやすい。なめらかな飲み心地が持ち味。 | ボルドー右岸・コート地区/伊フリウリ/カリフォルニアのカーネロス/チリのぺウモ/長野県 「シャトー・ペトリュス」、「サンテミリオン」、「ポムロール」 | ソムリエ:ボルドー・グラン・クリュ 400/00 グレープ:カベルネ/メルロ 404/0
 ヴィノム:ボルドー 416/0
 ワイン:カベルネ/メルロ 448
 | すき焼き マグロの照り焼き
 ウナギの蒲焼き
 ブリ大根
 | 
																	
																		| 
																				  【シラー種】Syrah
 | プラム・スパイス・スミレ・なめし皮・ジビエ(生の鳥獣肉)の香り。オーストラリアではシラーズ。フランス産はスミレ。オーストラリア産は煮詰めたプラムの香りが特徴。アルコール・タンニンの力強さはカベルネ・ソーヴィ二ヨンと双璧。酸は控えめで原則単一品種で醸造される。色濃くスパイシーさが持ち味。長期熟成タイプが多い。 | 仏ローヌ/オーストラリア各地/カリフォルニアのパソ・ロブレス/南アフリカのステレンボッシュ/アルゼンチンのメンドーサ 「エルミタージュ」、「コート・ロティ」 | ソムリエ:エルミタージュ 400/30 グレープ:シラーズ/シラー 404/30
 ヴィノム:シラーズ/シラー 416/30
 ワイン:シラーズ/シラー 448/30
 シラー独特のアロマを引き出すことでタンニンの渋みを果実味の中に溶け込ませ、甘味が前面に出てきます。 | ペッパーステーキ 鴨肉のグリル
 スパイスの効いたサラミ
 | 
																	
																		| 
																				  【グルナッシュ種】Grenache
 | プルーン・レーズン・ブラックオリーブ・ハーブ・ジビエ(生の鳥獣肉)の香り。酸味は控えめでタンニンはなめらか。アルコールはかなり高くボリューム感はたっぷり。メルローのようにブレンド用によく使われ、フランスではシラー、スペインではテンプラ二−リョとブレンドされる。多産性で日用ワインにも多く使われる。 | スペインのナバーラ・プリオラート・リオハ・バハ/南フランス(北部ローヌ含む)/南オーストラリア州 「シャトーヌフ・デュ・パプ」 | ソムリエ:エルミタージュ 400/30 グレープ:シラーズ/シラー 404/30
 ヴィノム:シラーズ/シラー 416/30
 ワイン:シラーズ/シラー 448/30
 | 焼肉のカルビ 焼肉のレバー
 ホルモン焼
 焼き鳥つくね
 | 
																	
																		| 
																				  【サンジョヴェーゼ種】Sangiovese
 | ラズベリー・ブラックチェリー・ブラックオリーブ・なめし皮・スパイスの香り。イタリアを代表する赤用品種。赤ワインの中では比較的酸味が強い。晩熟タイプで軽めのキャンティから重厚なものまで幅広い。 | 伊のトスカーナ州・エミリア・ロマーニャ州/仏コルシカ島/アルゼンチンのメンドーサ/カリフォルニアの一部 「キャンティ」、「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」、「ヴィーノ・ノーヴィレ・ディ・モンテプルチアーノ」 | ソムリエ:キアンティ・クラッシコ/リースリング 400/15 ソムリエ:ボルドー・グラン・クリュ 400/00
 ヴィノム:キアンティ・クラッシコ/リースリング 416/15
 ワイン:サンジョヴェーゼ/リースリング 448/15
 
 | きのこのクリームパスタ スペアリブ
 パルメザンチーズ
 |